お子様のお口に関する
お悩み
ありませんか?
お悩み
ありませんか?
- 歯がガタガタに生えている
- 受け口
- 出っ歯
- 歯と歯の間に隙間がある
- 指しゃぶり、爪噛み、
口呼吸、ほおづえなどの癖
子どもの頃の癖は、将来の歯並びに影響することがあります。
歯並びが悪いと歯磨きがしづらいため、歯周病やむし歯のリスクが高くなります。
歯並びが悪いと歯磨きがしづらいため、歯周病やむし歯のリスクが高くなります。
お子さまの
成長に合わせた
矯正治療
が
そのお悩みを
改善(解消)します!
成長に合わせた
矯正治療
が
そのお悩みを
改善(解消)します!
当院では
お子さまの成長期に合わせ
年齢別に以下のアプローチを
行っています
お子さまの成長期に合わせ
年齢別に以下のアプローチを
行っています
乳歯列期
(0~6歳前後)
(0~6歳前後)
指しゃぶりや爪噛みなどの癖の改善を行います。マウスピースタイプの装置を用いて、正しい嚥下や舌の位置の訓練(筋機能訓練:MFT)などを行います。
混合歯列期
(6歳前後~12歳前後)
(6歳前後~12歳前後)
乳歯から永久歯に生え変わる時期は、矯正治療を開始する必要性が明確にわかる時期で、治療を行う上で有利なことも多いです。お子様の成長に合わせて様々なアプローチを行います。
永久歯列期
(12歳前後)
(12歳前後)
すべての歯が永久歯に生え変わる時期。歯を動かす本格的な矯正治療が必要な場合、歯根がしっかり完成してから行います。
いいタイミングで
矯正治療のスタートを
矯正治療のスタートを
子どもは毎日少しずつ成長しています。その成長を利用しながら治療を行える事が子どもの頃から矯正治療を開始する1番のメリットです。萌出中に適切な位置に誘導させてあげれる、排列スペースの確保により抜歯症例にならないかもしれないなど、「あの時にこうしてあげたら良かった」とならないように、心配な事がありましたら、早めにご相談下さい。
料金について
検査診断 | 基本装置代 | 調整料 | 保定装置 | |
---|---|---|---|---|
乳歯列矯正 | 10,000円 | 30,000円 | 3,000円 | ー |
混合歯列矯正 | 40,000円 | 350,000円~ | 3,500円 | 30,000円 |
永久歯列矯正 | 40,000円 | 650,000円~ | 4,000円 | 30,000円 |
部分矯正 | 30,000円 | 120,000円~ | 4,000円 | 30,000円 |
カスタムメイドの マウスピース型矯正装置 (インビザライン) |
40,000円 | 750,000円~ | 4,000円 | 50,000円 |
舌側矯正装置 | 40,000円 | 1,100,000円~ | 5,000円 | 50,000円 |
※上顎のみ裏側:950,000円~ | ||||
その他の矯正 | インプラントアンカー(1本):20,000円 カリエールディスタライザー:20,000円 セルフライゲーションブラケット:50,000円 ※基本装置代に加算 ※税抜き |
乳歯列矯正 | |
---|---|
検査診断 | 10,000円 |
基本装置代 | 30,000円 |
調整料 | 3,000円 |
保定装置 | ー |
混合歯列矯正 | |
---|---|
検査診断 | 40,000円 |
基本装置代 | 350,000円~ |
調整料 | 3,500円 |
保定装置 | 30,000円 |
永久歯列矯正 | |
---|---|
検査診断 | 40,000円 |
基本装置代 | 650,000円~ |
調整料 | 4,000円 |
保定装置 | 30,000円 |
部分矯正 | |
---|---|
検査診断 | 30,000円 |
基本装置代 | 120,000円~ |
調整料 | 4,000円 |
保定装置 | 30,000円 |
カスタムメイドのマウスピース型 矯正装置(インビザライン) |
|
---|---|
検査診断 | 40,000円 |
基本装置代 | 750,000円~ |
調整料 | 4,000円 |
保定装置 | 50,000円 |
舌側矯正装置 | |
---|---|
検査診断 | 40,000円 |
基本装置代 | 750,000円~ |
調整料 | 4,000円 |
保定装置 | 30,000円 |
※上顎のみ裏側 | 950,000円~ |
その他の矯正 | |
---|---|
インプラントアンカー(1本) | 20,000円 |
カリエールディスタライザー | 20,000円 |
セルフライゲーションブラケット | 50,000円 |
※基本装置代に加算 |
矯正装置の種類
歯列矯正用咬合誘導装置
上下一体型の「マウスピース型矯正装置」です。反対咬合や前歯の被蓋改善の初期治療時、舌癖や咬唇癖などの悪習癖排除など機能的な改善や成長発育を助ける為に用いる矯正装置です。(プレオルソ、T4K、マイオブブレース、マルチファミリー、EF line)
床矯正
歯列を広げたり、数本の歯を動かすのに使用します。顎の骨を横に押し広げることによって、顎を大きくして、歯並びを整えます。
治療の流れ
STEP01お問い合わせ
診察は「完全予約制」です。
必ずお電話(058-327-3555)にてご予約をおとりください。
STEP02カウンセリング
予約日にご来院ください。お子さまの歯に関することをお伺いします。また、矯正治療について、くわしくお話させていただきます。
STEP03精密検査
矯正治療の計画を立てるために、くわしい検査を行います。 ※パノラマエックス線写真、頭部X線規格写真(セファログラム)、口腔内写真、分析模型の型取り、身長計測、顎運動検査、歯科用CTによる三次元分析など
STEP04診断・治療計画
検査結果をもとに治療計画をたて、親御さまにご説明します。装置の概要や注意事項について説明を行い、ご納得いただけたら治療に進みます。
STEP05治療を開始する
装置の型取りなどの準備をした後、装置を装着して、歯を動かす治療に入ります。
STEP06保定・終了
歯を動かす治療の後に、歯の位置を安定させる「保定治療」へ移行します。しっかり位置が安定したら、治療は終了です。
小児矯正治療をお考えの
親御さまへ
親御さまへ
お子さまが将来、歯並びで困らないために、早いうちから矯正治療を行いましょう。早いうちに考えてあげることで、楽に短期間で治療をすることができます。また、同じ矯正治療でも成長期の頃から行うことで、より満足のいく仕上がりが期待できます。きれいな歯や歯並びはとても価値のあるものです。大切なお子さまが将来困らないように、今から対策をしていきましょう。
小児矯正のよくある質問
矯正治療は何歳ごろから始めたらよいですか?
お口の中の状態には個人差がありますので「開始は何歳から」と断定することはできません。理想は、顎の骨格が成長発育段階にある幼児期から矯正歯科医が定期的に観察し、その子にあった適切な開始時期を判断することです。
何歳から治療を開始することが多いですか?
当院で実際に最も開始することの多い時期は、6歳~8歳です。永久歯が生え始めて、将来の歯並びがある程度予測しやすい時期であること、子どもたち自身も治療の必要性の自覚をもち始めることが理由としてあげられます。
矯正治療中に痛みはありますか?
装置の種類や症例によって力のかけ方が異なりますが、当院で子供に使用する装置で痛みを伴う装置は少ないです。痛みの感じ方には個人差はありますが、数日から一週間ほどで慣れることが多いです。
矯正治療中にスポーツや音楽はできますか?
多くのスポーツで影響することは少ないですが、スポーツの種類によってはあります。例えば、空手やボクシングなどの格闘技は顔に打撃を受けるため固定の装置を装着できない可能性があります。
楽器では管楽器の使用で歯並びや矯正治療に影響があります。管楽器は唇に押し当てる、くわえるなどの動作を行うため、口腔周囲に大きな影響をもたらします。慣れることも必要ですが、中止をお願いすることもございます。
楽器では管楽器の使用で歯並びや矯正治療に影響があります。管楽器は唇に押し当てる、くわえるなどの動作を行うため、口腔周囲に大きな影響をもたらします。慣れることも必要ですが、中止をお願いすることもございます。
通院のペースはどれくらいの間隔ですか?
口腔内に装置が入っている場合、通常1~2ヶ月以内に一回が多いです。(装置の種類や症例によって異なります)
治療期間はどれくらいかかりますか?
お子様の成長や口腔内の状況により様々です。乳歯列期、混合歯列期に開始した場合は10~12歳頃まで(永久歯が生えそろうまで)できる限りのことを行います。早く始めると期間は長くなりますが、できることが多いというメリットもあります。
その後、必要であれば成長観察後に永久歯の矯正治療を開始します。動的処置を約1~3年かけて行い、保定治療約2~4年かけて行います。
その後、必要であれば成長観察後に永久歯の矯正治療を開始します。動的処置を約1~3年かけて行い、保定治療約2~4年かけて行います。
矯正治療を行うと虫歯になりやすいですか?
はい、なりやすいです。お口の中が汚れている状態が続くと、リスクは比例して高くなります。
他院で矯正治療を行っているのですが、続きの治療を行ってもらえますか?
お口の中の状況に応じてお返事させていただきます。一度ご相談にいらしてください。